「サーヴァント」の版間の差分

編集の要約なし
(ページの作成:「{{基本情報 | 作品名 =Fate | 用語分類 = 種族分類 | 作中体系 = 使い魔 | 別呼称 = {{Ruby|ゴーストライナー|情報記録帯}} }} == 用語について == === 概要 === :奈須きのこ作品Fateシリーズに登場する用語。 :'''使い魔として召喚された英霊の複製'''。 :主となるマ…」)
 
編集の要約なし
268行目: 268行目:




==異聞帯サーヴァント==
===異聞帯サーヴァント===
===異聞帯を起源に持つ英霊===
;*異聞帯を起源に持つ英霊
;*その世界に存在しないものへの抗体が存在しない
:その世界に存在しないものへの抗体が存在しない
:ロシア異聞帯では芸術が存在しなかったため[[死神のための葬送曲|芸術由来の宝具]]が覿面に効く。
::ロシア異聞帯では芸術が存在しなかったため[[死神のための葬送曲|芸術由来の宝具]]が覿面に効く。
:{{Blockquote|text=<pre>異聞帯サーヴァントである彼には殊更、
:{{Blockquote|text=<pre>異聞帯サーヴァントである彼には殊更、
芸術の影響が大きいのね。}
芸術の影響が大きいのね。}
汎人類史の英霊
;*汎人類史のサーヴァントも記憶が混濁する
;*汎人類史のサーヴァントも記憶が混濁する
:本来の土地の最後の力で召喚した汎人類史のサーヴァント。
:本来の土地の最後の力で召喚した汎人類史のサーヴァント。
283行目: 282行目:
この異聞帯の記憶が混在している。</pre>|ref=<ref>{{Ref:Fate|FGO}}  第節</ref>}}
この異聞帯の記憶が混在している。</pre>|ref=<ref>{{Ref:Fate|FGO}}  第節</ref>}}


 
====人理回復までの戦力====
===人理回復までの戦力===
;*人理回復のための戦力として汎人類史でも召喚できる
;*人理回復のための戦力として汎人類史でも召喚できる
:ただし[[カルデア式召喚術]]に限る。
:ただし[[カルデア式召喚術]]に限る。
295行目: 293行目:




==異星の使徒==
===異星の使徒===
===不死===
;*改造サーヴァント
;*なんども致命傷を負っても霊核が砕けない
:なんども致命傷を負っても霊核が砕けない
:直接的に霊核が砕けると消滅する。
::直接的に霊核が砕けると消滅する。
:{{Blockquote|text=<pre>普通のサーヴァントなら、ま、
:{{Blockquote|text=<pre>普通のサーヴァントなら、ま、
12回? は死んでいただろうよ。
12回? は死んでいただろうよ。
440行目: 438行目:
[[Category:用語]]
[[Category:用語]]
[[Category:用語(種族)]]
[[Category:用語(種族)]]
[[Category:霊体]]
[[Category:Lock]]
[[Category:奈須きのこ作品]]
[[Category:奈須きのこ作品]]
[[Category:奈須きのこ/用語]]
[[Category:奈須きのこ/用語]]