「人世界・終焉変生」の版間の差分

提供:ファンタジー能力Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
9行目: 9行目:
== 能力について ==
== 能力について ==
=== 概要 ===
=== 概要 ===
:[[神座万象シリーズ/能力・武器・術技|神座万象シリーズ]]に登場する能力。
:[[神座万象シリーズ/能力・武器・術技|神座万象シリーズ]]の[[:Category:Dies irae|Dies irae]]に登場する能力。
:位階は[[創造(Dies irae)|"創造"]]、発現は求道型。
:位階は[[創造(Dies irae)|"創造"]]、発現は求道型。
:'''両手に触れたあらゆる歴史を終了させる存在になる'''。<s>すごく…一撃必殺です…</s>:
:'''両手に触れたあらゆる歴史を終了させる存在になる'''。<s>すごく…一撃必殺です…</s>:

2025年4月23日 (水) 22:23時点における最新版

人世界・終焉変生
読み ミズガルズ・ヴォルスング・サガ
作品名 Dies irae
分類 能力
使用者 ゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン(= ミハエル・ヴィットマン)、
ラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒ=メフィストフェレス
作中体系 エイヴィヒカイト
外国語表記 ドイツ表記:'
テンプレートを表示


能力について

概要

神座万象シリーズDies iraeに登場する能力。
位階は"創造"、発現は求道型。
両手に触れたあらゆる歴史を終了させる存在になるすごく…一撃必殺です…:
効果範囲は長くても肘より先までであるため、顔を見た者を終わらせるようなことはできない。
詠唱

Tod!死よ! Sterden Einz' ge Gnade!死の幕引きこそ唯一の救い


Die schreckliche Wunde, das Gift, ersterde,この毒に穢れ蝕まれた心臓が動きを止め

das es zernagt,erstarredas Herz!忌まわしき毒も傷も跡形もなく消え去るように


Hier bin ich, – die off'ne Wunde hier!この開いた傷口 癒えぬ病巣を見るがいい

Das mich vergiftet滴り落ちる血の雫を ,hier fliesst mein Blut:全身に巡る呪詛の毒を


Heraus die Waffe!武器を執れ Taucht eure Schwerte剣を突き刺せ

tief, tief – bis ans Heft!深く深く柄まで通れと


Auf! Ihr Helden: さあ 騎士達よ

tötet den Sünder mit seiner Qual,罪人にその苦悩もろとも止めを刺せば

von selbst dann leuchtet euch wohl der Gral!至高の光はおのずからその上に照り輝いて降りるだろう


Briah創造 ――Miðgarðr Völsunga saga人世界・終焉変生

ラインハルト・ハイドリヒ版 詠唱

我は終焉を望む者


死の極点を目指す者


唯一無二の終わりこそを求めるゆえに、鋼の求道に曇りなし──幕引きの鉄拳


砕け散るがいい ──Miðgarðr Völsunga saga人世界・終焉変生


発動時の形容

  • 使用者の“核”が浮き出る
皮膚という外装が剥がれ、鋼鉄部分が浮き出る。
マキナが変わる。とある鋼鉄に込められたというこいつ“核”——外装とし
て纏ったのは生前の面立ちだろうが、その渇望を曝け出したことで本来の姿
が顕現していく。

(中略)

全身が鋼の怪物。人型をした戦車の化け物。


固有時間跳躍

  • 触れたものの状態をその存在が終わる瞬間まで飛ばす
有機・無機、物体・概念関係なく、時間が経過している存在を終わらせる。
こいつが終わらせているのは歴史だ。生物も器物も知識も概念も等しく内包し
ている時間。積み上げた物語という歩みと、その道のこと。


欠点

  • 両腕を欠損されると使用できない
幕引きの能力は肘から先しか適用されていない。
マキナの豪腕、それそのものを斬り飛ばす。振り抜かれた右腕の肘部分に刃
を走らせ、そしてそのまま——
デウス・エクス・マキナ——何者であれ終了させる幕引きの鉄拳を、俺は切
断することに成功していた。
  • 歴史がないものには通じない
常に時間が止まったような存在には通じない。
あらゆる物語を閉める幕引き。 それに抗し得るものが、もしもあるとするの
なら……

(中略)

インパクトの瞬間、刹那の狂いもなくまったく同時に誕生したもの。
言わば、ゼロの新世界だけだろう。


使用者との関連性

創造の基となった渇望

  • 終わりたいという渇望
回帰蘇生から逃れてたった一度しか訪れない死を大事にする価値観より発している渇望。
綺麗なままで変わらずに終わりたいという渇望。
 大獄と夜刀が願う渇望の原典はそれだ。素晴らしいと感じるがため
に、綺麗なまま終わらせるのか、輝きを不変にしたいと願うかの違いだ
け


ラインハルト・ハイドリヒの場合

  • 軍勢変生によって神格まで引き上げられた人世界・終焉変生
ラインハルト・ハイドリヒの流出藤井蓮の流出の2パターンがある。
どちらも既知世界の攻撃全てを破壊可能。
「Miðgarðr Völsunga Saga」

現れた鋼の英雄が、その一撃をもって総ての攻性事象を打ち砕いていた。


その他

元ネタ

  • ミズガルズ(Miðgarðr
北欧神話に登場する世界。人間の住む領域。


  • ヴォルスンガ・サガ(Völsunga saga
ニーベルンゲン伝説が大元になっている思われるサガ。
ヴォルスング の一族の起源と衰退を描いている。
『ニーベルングの歌』とは祖が同じとされる。


  • 詠唱
リヒャルト・ワーグナーの舞台神聖祝典劇 『パルジファル』第3幕の台詞。
聖槍によって致命的な傷痕を付けられたアンフォルタス王が死を渇望して言うセリフ。まさにマキナ


関連項目

人世界・終焉変生の能力分類。


人世界・終焉変生の能力位階。


人世界・終焉変生を発動させる聖遺物


次回作に登場する人世界・終焉変生。
こちらは天魔・夜刀の軍勢変生で神格級まで強化されている。


引用元


リンク