魔術(緑陽のクエスタ・リリカ)
魔術(緑陽のクエスタ・リリカ) | |
---|---|
作品名 | 緑陽のクエスタ・リリカ |
用語分類 | 術技分類 |
用語について
概要
- 緑陽のクエスタ・リリカに登場する用語。
- 周囲のマナに干渉して現象を引き起こす術式。
マナによる現象操作
- 魔術式によってマナに干渉し望んだ現象を引き起こす術技
- 構築式は青白い煌めきの複雑な魔術文字で描かれる。[1]
魔術の行使とは、有り体に言ってしまえば、人間の願望を世界という万能の計算尺に伝 えて、叶えさせるということだった。 この世の大気に満ちている万能素には、人間の願望をかたちに変える力がある。しかし、 ただ言葉で願うだけでは、実現には遠く至らない。それ故に、神々の言葉とされる魔術言 語で構成された複雑な魔術式が必要となる。数十冊の書物分に等しい魔術式は発動体に封 じられており、それが魔術の行使を手助けするのだ。
構築式について
- 虚空に描く魔術のプログラム
- マナを使いながら字単位で想像し続けて描く必要がある。
- 文字が途切れると不発になるので筆記体と思われる。
魔術の発動体たる簡易杖を掲げて、ジゼル・アンダーブルックリンは魔術の構成を展開 していた。虚空に描き出した構築式が周囲のマナを手繰り寄せ、変容していくのを感じる。 魔術師でない人間にわかりやすく説明するならば、文字を空間に思い描いていくという作 業に似ているだろう。魔術を発動させるための、魔術文字で構成された複雑で膨大な式を、 目の前の空間に綴っていくのだ。文字が途切れてしまわないよう一字一句正確に想像をか たちにしていく作業というのは、莫大な集中力を必要とする。たいていの場合は、文字を 綴るにつれ、最初の方から文字が消えてしまう。想像を維持できずに、空間に固定するこ とができなくなってしまうのだ。それができなければ、魔術を展開し発動することなど叶 わない。 (中略) 僅か な力加減で、構築式は歪に変化してしまう。周囲からかき集めるマナの量が多すぎても 少なすぎても、魔術は簡単に歪んで、暴走したり不発に終わったりする。大気に漂うマナ も、場所によって濃度が違ってくる。それを見極めて適切な量を扱うのが魔術師として問 われる技術の一つなのだった。
発動体について
- 膨大な魔術式を組み込んだもの
- 魔術式を可能な限り短くするために短い単語で長文を呼び出す。
- プログラミングで言うところのライブラリだろうか?
(前略)その煩雑さをある程度補うのが、発動体に組み込まれた魔術式だ。予め綴られた 長文を、短い言葉で呼び出すことのできる仕組みと考えれば良い。
- 発動体は千差万別
- 一般的に杖が使われるが、物体は自由。
- 指輪は組み込める式が少ない。
猿貌の指先に煌めく、紅い指輪。それが、恐らく魔術の発動体である。 杖の発動体に比べて、指輪状の発動体は組み込める式が圧倒的に少ないと聞く。しか し、こちら側からすれば、叩き落として無力化する術は使えない。
魔術戦について
- 魔術師であればマナの変容を感知できる
- 術者本人ではなく魔術具に封じられた魔術を用いている場合も、効果を発動する瞬間に感知する。[6]
ならば、魔術師なのか――。しかし、魔術の構成が展開される気配は微塵もない。相手 が魔術師であれば、なにを仕掛けてこようとも、そのマナの揺らぎや構築式を、魔術師であるジゼルは知覚できるのだから。 (それなら混沌魔術の類……。精霊術か?)
魔術の種類
論理魔術
- 体系化された魔術
- 発動体に膨大な魔術式を仕込むことで煩雑な呪文や環境パラメーターの調整を一気に短縮できる。
かつて魔術の行使には、膨大な呪文を暗記しなくてはならず、複雑な身振り手振りの動 作を必要としていた。星の動きや大気のマナの量を読んで、それに応じた魔術式を一から 構築する必要があったのだ。しかし、現代において体系づけられた論理魔術では、その 雑な手順のほとんどを発動体に負担させることができる。発動体自体に膨大な量の魔術式 が既に封印されているため、術者はそれらを呼び出すための僅かな呪文の詠唱と簡易的な 構築式を展開させるだけでいい。
- 発動する魔術に関する細かいパラメーターの設定は必須
- 論理魔術師同士の戦いではここで差が生まれる。
とはいえ、それであっても、対象との相対距離や構築式に乗せるマナの変質量、影響範 30 囲の微調整など、細やかな部分は術者自身が計算して行わなければならない。魔術師によ って展開の速度に差が出るのは、そういった部分の手間は変わらずに大きいからだ。
混沌魔術
- 体系化されていない魔術
- 上位存在に祈願する精霊術や奇蹟が該当する。
- 信仰と魔術は相性が悪く、魔術師でありながら神の声が聴ける者は希少。[10]
残念ながら、現代の論理魔術では生物の身体を治癒することは叶わない。そういった神 秘の分野は、混沌魔術――、奇蹟や精霊術でしか為し得ないのが現状なのだ。
その他
関連項目
- 魔術を成立させる万能素。
引用元
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P27
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P29
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P129-130
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P129
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P137
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P248
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P69
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P29
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P29-30
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P78
- ↑ 相沢沙呼. 緑陽のクエスタ・リリカ 魂の彫塑. KADOKAWA, 2015, 328. P76