王の号令
ナビゲーションに移動
検索に移動
王の号令 | |
---|---|
読み | メラム・ディンギル |
作品名 | Fate |
分類 | 術技 |
使用者 | ウルク市民、ギルガメッシュ |
作中体系 | 宝具 |
術技について
基本情報
宝具ランク | 種別 | レンジ | 最大捕捉 |
B | 対軍宝具/対城宝具 | 99 | 700人 |
宝具による効果 | |||
壊れた幻想の遠距離爆撃 |
遠距離爆撃
- 宝具による砲撃
- ラピス・ラズリによって余人でも発射可能。
ウルク城塞からの遠距離爆撃。 賢王ギルガメッシュのみならず、神代に生きた ウルクの民の総力までもが結集された驚異の砲撃である。
使用者との関連性
ウルク市民の場合
- 備え付けのラピス・ラズリを砕くことで発生する魔力放出を利用して射出する
- 魔術師でなくても使えるが、狙いが大雑把で貴重なため大軍相手にしか使われない。
はい。ギルガメッシュ王は 多くの“力ある武器”を所有していました。 これはそれらを手動で撃ち出す大型の投石機です。 台座にラピス・ラズリが埋め込まれていますが、 兵士がこれをハンマーで打ち砕くと蓄積した魔力が 解放され、財宝を標的めがけて撃ち出す仕組みです。
ギルガメッシュの場合
- ラピス・ラズリにこめた魔力による遠隔操作
- 一人で360門の砲撃が可能。
フハハ、我の魔力を舐めるな、白衣! 城門に設置したディンギル三百六十機、 すべて我が作り、魔力を込め、統括するもの! 死ぬ気でこの体を酷使すれば、 このように一斉に操れるわ! (中略) ラピス・ラズリはあくまで魔力の代用品だ! 起爆剤は我ひとりで賄えるわ!
その他
元ネタ
- メラム(me-lam、Melammu)
- エヌマエリシュにおいて「(神が纏う)光輝」を意味する語。
- ディンギル(DINGIR)
- エヌマエリシュにおいて「神」を意味する語。
- FGO内では「神権印章」にディンギルのルビが当てられた。
関連項目
- 王の号令の術技分類。
- 宝具を使い捨ての弾頭として放つ術技。
引用元